Entries
今日は、ジムに行こうと思ったら定休日だったので、おとなしく洗濯しながら、学年末テストの採点。
うちの教科は全学年受け持っているので、1人で全部採点します。
なので、採点するのを「採点祭り」と呼んでます(笑)
そんな採点祭りも、飽きてくるので好きなコーヒーなんかで一息入れます。
本日は深煎りコーヒーに、エスプレッソマシュマロをのせて、頂きました。

この時期のどがイガイガもしやすいのですが、マシュマロのゼラチンが荒れた喉を保護してくれるのだとか。
おいしく、喉にもよいなんて、うれしいですね☆
うちの教科は全学年受け持っているので、1人で全部採点します。
なので、採点するのを「採点祭り」と呼んでます(笑)
そんな採点祭りも、飽きてくるので好きなコーヒーなんかで一息入れます。
本日は深煎りコーヒーに、エスプレッソマシュマロをのせて、頂きました。

この時期のどがイガイガもしやすいのですが、マシュマロのゼラチンが荒れた喉を保護してくれるのだとか。
おいしく、喉にもよいなんて、うれしいですね☆
[編集]
関連記事
昨年の夏ごろ、中学3年生の保育の授業で、無戸籍児の新聞記事やテレビドラマ「息もできない夏」やかなり昔の映画「誰も知らない」を取り上げて、話をしました。
中学3年生でそんな難しいこと・・・わかるかな?
とも思ったけど、「頭の片隅にでも、おとなでも知らないことを早くに知っておいてほしい」そう伝えた上で挑みました。
もし、自分がそうだとしたら・・・パートナーがそうだったら・・・、自分の子どもがそうなりそうだったら・・・などを考えました。
2014年5月21日(水)放送のNHKクローズアップ現代の「戸籍のない子どもたち」HPはこちらから、数ヵ月後
2015年2月18日(水)「戸籍のない子どもたちⅡ~どうしたら救えるのか~」HPはこちらが放送されました。
そこには、一回目の放送で顔も名前も伏せていた方が、全て公表し、1人でも同じ境遇の人を救いたいとのことで、自分が戸籍を取得するまでを番組で取り上げていました。
夏に話したことからしばらくたって、こどもたちにどのくらいこころに響いたのかはわかりませんが、この2月18日放送のを見せてみました。
この回のは、どうして無戸籍になったのか、戸籍を取得するにはどうすればよいか、法が改正されてできることが増えたことが分かりやすく説明され、30代前半の働き盛りな年頃の人たちが前を向いて頑張る姿が映し出されていました。
子どもたちは・・・あら、まあ~静かにしゃべりも寝もせず見ること(笑)
授業の前に、いつもしゃべりに来る男子生徒が荷物持ってあげる~と言いながらも、すでに進路が確定したり、余裕な周りの子が授業中うるさいとかぼやいていたので、どうかな~と、思っていましたが・・・全然大丈夫でした(笑)
無戸籍になってしまった子ども・・・どうしよう・・・
そこで、可能なことは、以下。

ただ、今回の授業では、そうならないために考えられることや、子どもを育てるときの覚悟などを話しました。
本当に一生懸命、話を聞いてくれてうれしかったな。
この子たちともあと数日。
うちのことなんか、いつまで覚えててくれるんやろか…なんて、ちょっとさみしくなってきちゃいました。
中学3年生でそんな難しいこと・・・わかるかな?
とも思ったけど、「頭の片隅にでも、おとなでも知らないことを早くに知っておいてほしい」そう伝えた上で挑みました。
もし、自分がそうだとしたら・・・パートナーがそうだったら・・・、自分の子どもがそうなりそうだったら・・・などを考えました。
2014年5月21日(水)放送のNHKクローズアップ現代の「戸籍のない子どもたち」HPはこちらから、数ヵ月後
2015年2月18日(水)「戸籍のない子どもたちⅡ~どうしたら救えるのか~」HPはこちらが放送されました。
そこには、一回目の放送で顔も名前も伏せていた方が、全て公表し、1人でも同じ境遇の人を救いたいとのことで、自分が戸籍を取得するまでを番組で取り上げていました。
夏に話したことからしばらくたって、こどもたちにどのくらいこころに響いたのかはわかりませんが、この2月18日放送のを見せてみました。
この回のは、どうして無戸籍になったのか、戸籍を取得するにはどうすればよいか、法が改正されてできることが増えたことが分かりやすく説明され、30代前半の働き盛りな年頃の人たちが前を向いて頑張る姿が映し出されていました。
子どもたちは・・・あら、まあ~静かにしゃべりも寝もせず見ること(笑)
授業の前に、いつもしゃべりに来る男子生徒が荷物持ってあげる~と言いながらも、すでに進路が確定したり、余裕な周りの子が授業中うるさいとかぼやいていたので、どうかな~と、思っていましたが・・・全然大丈夫でした(笑)
無戸籍になってしまった子ども・・・どうしよう・・・
そこで、可能なことは、以下。

ただ、今回の授業では、そうならないために考えられることや、子どもを育てるときの覚悟などを話しました。
本当に一生懸命、話を聞いてくれてうれしかったな。
この子たちともあと数日。
うちのことなんか、いつまで覚えててくれるんやろか…なんて、ちょっとさみしくなってきちゃいました。
[編集]
関連記事
今日は、海老シチュー作りました~♪
昔、平野レミさんがテレビで作ってたの、を思い出しながらたまに作るんですが、海老好きには大好評です!
A~B~C~ちゅぅ~E~or~G~♪
って、ABCの歌の歌にのってレミさんがハイテンションなのを思い出しながら、クスクス笑いながら作ります(笑)

海老の殻をとったら、身はわたをとって、片栗粉と粗塩でもんで洗いますが、殻は水で洗ったら、フライパンで炒めて、水を入れて煮るんです。
そう、海老の出汁を使います。
あとは、普通のクリームシチュー作る要領と一緒です。
海老を炒めるときに、ニンニクとオリーブオイルを使うのが、ちょっとレストラン的ないい感じになりますよ~♪
昔、平野レミさんがテレビで作ってたの、を思い出しながらたまに作るんですが、海老好きには大好評です!
A~B~C~ちゅぅ~E~or~G~♪
って、ABCの歌の歌にのってレミさんがハイテンションなのを思い出しながら、クスクス笑いながら作ります(笑)

海老の殻をとったら、身はわたをとって、片栗粉と粗塩でもんで洗いますが、殻は水で洗ったら、フライパンで炒めて、水を入れて煮るんです。
そう、海老の出汁を使います。
あとは、普通のクリームシチュー作る要領と一緒です。
海老を炒めるときに、ニンニクとオリーブオイルを使うのが、ちょっとレストラン的ないい感じになりますよ~♪
[編集]
関連記事
近いのになかなか行かなかった、気になるお店。
よくありません?
そのひとつ。
カレーうどんを食べにいきました。
「花鶴」花鶴さんの食べログ
交野市星田北5-19-6
★営業時間
昼:11:00~15:00
夜:18:00~21:00
★定休日
水曜日(夜)
地元紙のクーポンがあったので、エビフライののったカレーうどんがお得に食べられました♪
実はここ、二種類のお出汁のカレーうどんがあるんです。
ひとつは、大阪風。
かつお出汁がしっかりきいた、カレーうどん。

もうひとつは、京風。
昆布とかつおのお出汁のカレーうどん。
こちらは、昆布が強め。
見た目はこちらが少し薄い感じかな。

どちらもちゃんとスパイシーでおいしい!
辛さも1から5まで選べます。
1は、カレーライスで言う、優し目の中辛くらいでした。
おもしろいのは、店の中。

こんな感じで、子どもさんの手描きのメニューなどがたくさん。
なかなかうまい!
一番うけたのがこれ!

もちろん、紙エプロンいただきました。
なのに、相方さん、袖につけました(。í _ ì。)
笑うしかない(笑)
また次は2辛に挑戦しにいきたいです!
よくありません?
そのひとつ。
カレーうどんを食べにいきました。
「花鶴」花鶴さんの食べログ
交野市星田北5-19-6
★営業時間
昼:11:00~15:00
夜:18:00~21:00
★定休日
水曜日(夜)
地元紙のクーポンがあったので、エビフライののったカレーうどんがお得に食べられました♪
実はここ、二種類のお出汁のカレーうどんがあるんです。
ひとつは、大阪風。
かつお出汁がしっかりきいた、カレーうどん。

もうひとつは、京風。
昆布とかつおのお出汁のカレーうどん。
こちらは、昆布が強め。
見た目はこちらが少し薄い感じかな。

どちらもちゃんとスパイシーでおいしい!
辛さも1から5まで選べます。
1は、カレーライスで言う、優し目の中辛くらいでした。
おもしろいのは、店の中。

こんな感じで、子どもさんの手描きのメニューなどがたくさん。
なかなかうまい!
一番うけたのがこれ!

もちろん、紙エプロンいただきました。
なのに、相方さん、袖につけました(。í _ ì。)
笑うしかない(笑)
また次は2辛に挑戦しにいきたいです!
[編集]
関連記事
週末、約束まで時間があり、近くの商店街をぶらぶらしよ~!っと。
・・・って思ってたけど、やっぱり髪の毛すっきりしないので・・・
そこからすぐ近くの友達の美容室があったので、LINEしたら、いけるよ~ってことで飛び込みすることに(笑)
18時ごろだったのですが、これまたこの時間って、すごいねらい時!
すいてるから、店長の友達とも、ゆっくり話せるし☆
最後に簡単アレンジの練習させてって、こんな素敵な感じにしてもらいました~☆

ここのお店、スタッフみんな元気やし、ほんと店長が見かけによらず、ほんと仕事にまじめっていうか、就職してからず~っとこの会社ってのがすごい!!
尊敬しちゃうよね~♪
お店は、大阪・南森町にある、Olive[オリーブ]南森町店
しかし、このアレンジ、絶対自分ではできないな(笑)
・・・って思ってたけど、やっぱり髪の毛すっきりしないので・・・
そこからすぐ近くの友達の美容室があったので、LINEしたら、いけるよ~ってことで飛び込みすることに(笑)
18時ごろだったのですが、これまたこの時間って、すごいねらい時!
すいてるから、店長の友達とも、ゆっくり話せるし☆
最後に簡単アレンジの練習させてって、こんな素敵な感じにしてもらいました~☆

ここのお店、スタッフみんな元気やし、ほんと店長が見かけによらず、ほんと仕事にまじめっていうか、就職してからず~っとこの会社ってのがすごい!!
尊敬しちゃうよね~♪
お店は、大阪・南森町にある、Olive[オリーブ]南森町店
しかし、このアレンジ、絶対自分ではできないな(笑)
[編集]
関連記事
そろそろ行きたくなってきた・・・東京ディズニーランド☆
最近はおとなはTDS。SEAの方がいいって感じもあるけど、実は東京ディズニーシーは、USJとちょっと似てる雰囲気(笑)
結構USJ行ってたので、ちょっとかぶってるかな~なんて(笑)
最近は3Dマッピングも導入されたりしてるし、またTDLいってみたいな~。
このアリスのお店も気になる~!!
最近はおとなはTDS。SEAの方がいいって感じもあるけど、実は東京ディズニーシーは、USJとちょっと似てる雰囲気(笑)
結構USJ行ってたので、ちょっとかぶってるかな~なんて(笑)
最近は3Dマッピングも導入されたりしてるし、またTDLいってみたいな~。
このアリスのお店も気になる~!!
大きい扉中ぐらいの扉小さな扉なんだこれ?なんとなく行列に並んでみました。「水曜日のアリス」という雑貨屋でした。「不思議の国のアリス」の世界感をモチーフにした、可愛くてちょっぴり不思議なお菓子とアクセと雑貨のお店です。小さな扉を開けるとそこは奇妙でかわいい不思議の国。ネックレス、ピアス、リボンなど種類が豊富でカラフルなポップコーンなどお値段もリーズナブルです。娘は迷わずアリスの指輪を!!サイズもぴっ...
水曜日のアリス。
[編集]
関連記事
今日は、ランチとディナー、イタリアンを食べに行くことに(笑)
ランチはイケメンシェフのいる、福島の、ラ・ルッチョラ。
ディナーは、西天満のcachette カシェット。
なんと二つともデザートは、パンナコッタ(笑)
まずは、ラ・ルッチョラのパンナコッタ

次に、cachette カシェットのパンナコッタ

デザートは、濃厚さが決め手!
ラ・ルッチョラの勝ち~!
さすがです!
ランチはイケメンシェフのいる、福島の、ラ・ルッチョラ。
ディナーは、西天満のcachette カシェット。
なんと二つともデザートは、パンナコッタ(笑)
まずは、ラ・ルッチョラのパンナコッタ

次に、cachette カシェットのパンナコッタ

デザートは、濃厚さが決め手!
ラ・ルッチョラの勝ち~!
さすがです!
[編集]
関連記事
今日は相方さんがお土産を買ってきてくれました。
その名も、
「しあわせのチーズケーキ」
茨木市にある、プールアヴェニール春菓というケーキ屋さんだそうです。
地産地消に取り組まれている、なかなか素敵なお店です。
プールアヴェニールのHP

箱もかわいいし、チーズケーキにも文字があったりで、ほんとかわいらしいです(*´ェ`*)
中はすごくキメが細かくて、しっとりしてて、味もくどくないのに、しっかりしててすごく美味しかったですψ(๑'ڡ'๑)ψ

どうやら、糖質制限のチーズケーキもあるらしいので、今度はまたそれも食べてみたいなー
その名も、
「しあわせのチーズケーキ」
茨木市にある、プールアヴェニール春菓というケーキ屋さんだそうです。
地産地消に取り組まれている、なかなか素敵なお店です。
プールアヴェニールのHP

箱もかわいいし、チーズケーキにも文字があったりで、ほんとかわいらしいです(*´ェ`*)
中はすごくキメが細かくて、しっとりしてて、味もくどくないのに、しっかりしててすごく美味しかったですψ(๑'ڡ'๑)ψ

どうやら、糖質制限のチーズケーキもあるらしいので、今度はまたそれも食べてみたいなー
[編集]
関連記事
一時期はまっていたジェルネイル、また再開。
あ、きれいな指じゃなくてごめんなさい(笑)
質のよさそうなジェルがお試し用でお得だったので、購入。
試しに、使ってみました。
前から持っていたジェルも合わせて使用。

シンプルな色ほど塗り跡がわかっちゃうので、何度も重ね塗りで、ベースを作ります。
今回はピーコックという柄の変形、ハート柄をやってみました。
ん~まあまあのできかな。
また上手になったらUPしよう(笑)
あ、きれいな指じゃなくてごめんなさい(笑)
質のよさそうなジェルがお試し用でお得だったので、購入。
試しに、使ってみました。
前から持っていたジェルも合わせて使用。

シンプルな色ほど塗り跡がわかっちゃうので、何度も重ね塗りで、ベースを作ります。
今回はピーコックという柄の変形、ハート柄をやってみました。
ん~まあまあのできかな。
また上手になったらUPしよう(笑)
[編集]
関連記事
バレンタインの夜は、相方さんの要望で寝屋川市にある「キャナリーロウ」へ。
お店の情報はこちら
前菜とデザートのバイキングが魅力的で、しばらく行っていなかったので久しぶりでした。
相方さんは、前菜は3皿分くらいいけちゃうそうです(笑)

前より内容が良くなっていた感じで、どれもおいしかったな~。
その中でもパプリカのちょっと甘めのマリネみたいなのが、私のお気に入りです。
必ず2回はとってしまう。
おいものサラダも、ワカサギのマリネも、イタリアのミートボール的なのも、おいしかったな~。
メインは、ピザとパスタ。

ピザはジェノバっていうわりに、ぜんぜんジェノバな感じがしなくてちょっと残念。
生地も・・・こんなんだったかな?
パスタは、アスパラのアーリオ・オーリオ。
これは、うん、美味しい。
そして・・・お待ちかねの、スイーツ!!

右手前のクリームがのっているのは、珍しい、イチゴのサバランです。
プリンやゼリーは少し固め。
ゼラチンと寒天の間みたいな感じかな?
バレンタインなのに、チョコレート系がなかったな~。
でも2000円そこそこでフリードリンクもついて、だったら満足かな。
相方さんは大変満足そうでした^^
お店の情報はこちら
前菜とデザートのバイキングが魅力的で、しばらく行っていなかったので久しぶりでした。
相方さんは、前菜は3皿分くらいいけちゃうそうです(笑)

前より内容が良くなっていた感じで、どれもおいしかったな~。
その中でもパプリカのちょっと甘めのマリネみたいなのが、私のお気に入りです。
必ず2回はとってしまう。
おいものサラダも、ワカサギのマリネも、イタリアのミートボール的なのも、おいしかったな~。
メインは、ピザとパスタ。

ピザはジェノバっていうわりに、ぜんぜんジェノバな感じがしなくてちょっと残念。
生地も・・・こんなんだったかな?
パスタは、アスパラのアーリオ・オーリオ。
これは、うん、美味しい。
そして・・・お待ちかねの、スイーツ!!

右手前のクリームがのっているのは、珍しい、イチゴのサバランです。
プリンやゼリーは少し固め。
ゼラチンと寒天の間みたいな感じかな?
バレンタインなのに、チョコレート系がなかったな~。
でも2000円そこそこでフリードリンクもついて、だったら満足かな。
相方さんは大変満足そうでした^^
[編集]
関連記事