Entries
さてさて、いよいよ試飲です♪
私たちが今年初の見学者とあって、どれも新しいのをあけていただき、あけたての良い香りを楽しませていただきました☆

いろいろ飲みながら、違いの勉強。
ここでぐい飲みの豆知識。
品評会なんかで使う、1合のぐい飲み。
底の蛇の目が、小さなものと違って、凹凸があります。
小さいのはほんとに書いてるだけ、みたいな感じです。
やっぱり白いのだとお酒の色がよくわかります。

ん~ほんとにお酒っていろいろありますよね~。
甘めのは女子に人気そうやな~とか、さっぱりは夏にいいな~とか。
どれを買おうとか考えてたら、あれこれ飲んで、もう一回飲んで・・・また飲んで(笑)
結局2周して、気になるの3回飲んでたかも(笑)
結局購入したのは、これ、片野桜~山廃仕込純米酒~

日本酒の中では、パンチのあるというか、料理に負けない感じのしっかりめの味で、気に入りました。
飲みやすいのはどこにでもある、なんて思っちゃったのもあるかな~。
お土産に、小さなお酒と、大好きな酒粕が可愛い藍染された袋に入ったものをいただきました!

来年も行こうっと!
私たちが今年初の見学者とあって、どれも新しいのをあけていただき、あけたての良い香りを楽しませていただきました☆

いろいろ飲みながら、違いの勉強。
ここでぐい飲みの豆知識。
品評会なんかで使う、1合のぐい飲み。
底の蛇の目が、小さなものと違って、凹凸があります。
小さいのはほんとに書いてるだけ、みたいな感じです。
やっぱり白いのだとお酒の色がよくわかります。

ん~ほんとにお酒っていろいろありますよね~。
甘めのは女子に人気そうやな~とか、さっぱりは夏にいいな~とか。
どれを買おうとか考えてたら、あれこれ飲んで、もう一回飲んで・・・また飲んで(笑)
結局2周して、気になるの3回飲んでたかも(笑)
結局購入したのは、これ、片野桜~山廃仕込純米酒~

日本酒の中では、パンチのあるというか、料理に負けない感じのしっかりめの味で、気に入りました。
飲みやすいのはどこにでもある、なんて思っちゃったのもあるかな~。
お土産に、小さなお酒と、大好きな酒粕が可愛い藍染された袋に入ったものをいただきました!

来年も行こうっと!
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://uribou328.jp/tb.php/85-b1234349
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)